少ない選択肢で8割使える感想を考える

Twitterでのリプライやニュースなどに関する感想をなるべく少なく汎用的なものにしてみたい。これら汎用的なグループに分類できれば「すき」以外はとくに言及する必要はないかな、と思って。

自分の反応をなぜなぜ分析をして残ったものは以下のとおり。思いついたら追記していこう。

人間は動物だ

  • 感情にはさからえない
    • すき
    • きらい
    • 知っている人だ

人間の数の問題だ

  • 例) ハロウィンのあとのゴミ: ただ単に人が多いから
  • 例) 批判であっても知られたほうが成功する: 炎上マーケティング

派閥が違う

  • 嫌いなものは、理解が浅くなる
  • 理解が浅いものは、嫌いになる
  • 嫌いな人がミスすると、指摘してしまう

単なるミスだ

ハンロンの剃刀

http://www.ywad.com/books/1194.html より

大昔から日本人は、「次のうち、この文章の内容として適切なものを選べ」と命じる問題の得点に一定の分散が生じるような読みをしてきたのだと思われる。

議論に関するすべての情報が手に入るわけではない

  • 人それぞれ公にしていない事情がある
  • 観測範囲の問題・選択バイアス
    • 例) (自分と対立する)〜な人はどうして攻撃的なのか?
      • 攻撃的な人しかからんでこない
    • 例) Abraham Waldの仕事を元ネタにした画像