インターネット上で楽しく過ごすために
ニコニコ大百科というサービスの、企画・開発・運営を3年間やらせてもらった。その幸運に感謝している。
当初は、MediaWikiというWikipediaと同じシステムを改造して匿名掲示板をつけるだけ、という予定だった。実際にMediaWikiの改造をはじめたところ、かなり制約が多かった。「HTML書けるようにしていいですか?」「1から実装していいですか?」と会議で無茶な要求を通し、「Ruby最近書いてなくて忘れそうだからRubyを採用」などのいい加減な実装プランを受け入れてくれた関係者には感謝してもし足りない。
ニコニコ大百科に、「ニコニコ大百科:楽しく過ごすために」という記事がある。僕が初版を書いた記事だ。この記事、結構気に入っている。
小学生4年生くらいのころ、OMRONの2400bpsモデムをオヤジが家に持ち込んできたときから、僕のネットワークライフは始まった(音響カプラじゃないところがヤングですね)。地元長崎にある草の根ネットで活動していたころは、まさに「小学生らしい」行動をしていた。さすがにネットワーク暦20年になると、それなりにうまく振る舞う方法がわかるようになってきた。「ニコニコ大百科:楽しく過ごすために」は、その知識をなんとか言語化できないか、と思って書き上げた記事である。よっぱらいながら、お風呂の中で書いたけど。
この記事で薦めている振る舞い方は、ニコニコ大百科だけでなく、インターネット上のコミュニケーションサービス全般で通用すると考えている。なぜなら、いろいろなサービスを見たり、それを分析した方の評論を読んだりした影響が色濃いからである。「もしドラ」ならぬ、「もしも黒木掲示板でmohtaさん/lalaさん/voidさんから 『味噌煮込みは差別用語です』と言われたら」みたいな感じですね!お3方はそんなことは言わないだろうけど。
現在の版は、引用のところが鼻にかかった感じでやらしい。編集されて、よりコンパクトに、かつより鋭い記事になることを期待します。
現在の版を記念として全文引用します。
ニコニコ大百科を楽しく過ごすために
ニコニコ大百科での生活を楽しく過ごすために、以下の文章に目を通すことをおすすめします。「楽しくて迷惑をかけないならOK」
ニコニコ大百科では「楽しくて迷惑をかけないならOK」です。ゆるいです。人生は短いです。今楽しいことや、将来的に楽しくなることをやりましょう。我慢とか忍耐とか努力とか、現実世界でやり飽きたでしょ? インターネットサービスくらいはゆるく楽しみたいですよね。
しかし、自分が楽しいことだけを追求しすぎると、他の人が楽しくなくなる場合があります。ここらへんのバランス感覚はユーザの皆様に基本的にお任せしています。ニコニコ大百科の運営は、バランスが著しく崩れていると判断しない限り積極的な介入は行いません。
楽しくなくなったら、一旦ニコニコ大百科から離れましょう。
記事の編集・お絵カキコ・ピコカキコの投稿、皆さん楽しんでやっていることでしょう。しかし、義務感にかられるようになったり、スランプになったり、トラブルに遭ったり、そういうときには無理に編集・投稿をする必要はありません。楽しくないからです。楽しく出来るようになったら、また編集・投稿をお願いいたします。いつでも待ってるよ!ニコニコ大百科より、現実世界での出来事を優先しましょう。
受験、就転職活動、結婚準備、転勤や留学、会社設立など、人生には今後の人生を左右する大きな出来事があります。これらは大変な時間と労力を消費します。そのようなときには、利用者の皆さんは迷うことなくその出来事に集中してください。終わった後の息抜きとして、また利用してくださるとうれしいです。負の感情を煽る投稿には返信せずに、情報だけを受け取りましょう
「馬鹿」「死ね」などと罵倒したりするなど、言葉が悪い投稿があります。このような投稿は、読み手の感情を煽ることを狙いとする、人格批判の一種です。多くの場合、投稿をした方自身が感情的になっています。このような投稿に返信を行う必要はありません。そのような人を相手することは貴重な人生の無駄ですし、えてして返答そのものが「負の感情を煽る投稿」になりがちだからです。「荒らしに反応する人も荒らし」です。言葉は悪いけれど、すぐれた情報を多く含んだ投稿もあります。投稿相手も人間です。誤った内容を指摘する場合には、厳しい口調になってしまうこともあります。そのような投稿は「ドラゴンボール」の「ベジータ」や「ゼロの使い魔」の「ルイズ」によってなされたものと考えて読んでみてください。負の感情による攻撃を受けることなく、すぐれた情報だけを取り出すことができます。ふしぎ!
指摘は具体的かつおだやかな口調で行いましょう。
ニコニコ大百科には、誤った情報が投稿されている場合があります。そのような投稿を見かけたら、「これは間違っています。正しくは〜です」といったように、具体的かつおだやかに問題点を指摘しましょう。「お前の意見は違う、俺の意見が正しい!」といったような、あいまいかつ激しい口調で指摘を行わないようにしましょう。正しい内容と正しい伝え方、両方がそろってはじめて相手に届く言葉となるのです。
冒涜の言葉や、卑語を使うと、不愉快な情報を聞きたがらない人間に耳と目をふさぐ権利を与えてしまう。[1]
正義感は、人を幸せにするために使いましょう。
誹謗・中傷してはいけません。たとえ、道徳的・法律的に責められるべき事象や人物であっても、誹謗・中傷してはいけません。誹謗・中傷こそ、道徳的・法律的に責められるべきです。
間違えたことを発言した場合、撤回しましょう。
間違えたことを発言してしまうこと、多いですよね。そのような場合、素直に謝りを認めて「発言を撤回します。」と一言書き込みましょう。そして、そのような発言があった場合には、撤回を受け入れましょう。撤回した発言を蒸し返す人や、間違えたことを発言しても撤回をしない人は、相手にしないようにしましょう。
適切な主語を用いましょう。
自分の意見を投稿する際には、「【私は】こう思う」としっかり主張しましょう。他人の意見を投稿する際は、「【ある人は】こう思っている」と誰の意見なのかを具体的に記しましょう。意見を投稿する際、根拠なく「世間」「社会」「みんな」などの大きな集団を主語としないでください。それは、責任逃れです。
「これ以上は、世間が、ゆるさないからな」…「世間というのは、君じゃないか。」[2]
感情表現は、前向きなものにしましょう。
自らの感情を表現する場合には、前向きな表現を用いるようにしましょう。例えば、AとBという2つの作品があって、あなたはBのほうが好きだとします。この場合、「Aのほうが嫌いだ」と書くのではなく、「Bのほうが好きだ」と書くようにしましょう。
議論は幸せになるためにやりましょう。負けても逃げてもいいよ。
ニコニコ大百科の掲示板では、活発な議論が行われています。どのような議論であれ、目的は「みんな楽しくなる」ことです。それ以外の議論は控えましょう。また、議論の勝ち負けを目的にした投稿もやめましょう。議論をしていて、ついカッとなるときがあります。そのようなとき、楽しいですか?感情的になって、負の感情をまき散らしているだけではないですか?
議論からは、逃げてもいいのです。パソコンの電源切って、よく寝て、美味しいご飯を食べて、ご近所でも散歩してください。 3日も経てば、あなたの感情はすっきりと落ち着くことでしょう。
楽しくないと感じたら、遠慮なく議論を打ち切ってください。 「議論において、レスを返さなかったほうが負け」と考える方が少なからずいます。 論は、その内容に基づいて記事の充実させるなど「みんなが楽しくなる」ために使われるべきものです。勝った負けたなんてどーでもいいのです。 そもそも、ニコニコ大百科で議論に勝つか勝たないかなんて、世間からしてみればどーでもいいことです。
ニコニコ大百科をご利用くださる皆さんは、「楽しい人生を送る」という勝利を勝ち取っていただきたいものです。
再度、「楽しくて迷惑をかけないならOK」
大事なことなのでもう一度言います。ニコニコ大百科では「楽しくて迷惑をかけないならOK」です。楽しい人生とニコニコ大百科を!
関連項目
脚注
- カート・ヴォネガット「ホーカス・ポーカス」より
- 太宰治「人間失格」より