どんな家でもピッタリサイズ!快適パソコンデスクの入手法
IKEAの商品を使って、快適なパソコンデスク環境を整えている記事がいくつかあります。
参考になる、とてもステキなエントリです。
しかし、部屋のサイズにちょうど合うアイテムがIKEAにない場合には、どうしたらいいのでしょうか。ミートボールや牛ローストやサーモンマリネを食べながら、ビールや赤ワインを飲んで途方に暮れるしかないのでしょうか。
答えは簡単。木工です。部屋のサイズを測り、自分で設計し、自分で作ればいいんです。D・I・Y!! D・I・Y!!。「ほしいものが、ほしいわ。」の精神ですよ。
というわけで、こんなパソコンデスクを作ってみました。
Arduinoを使った電子工作などが流行っていますが、次は、木工が流行しますよ、絶対。木工男子。来ます。来てます。木工男子にクラクラ。カッコイイとは、こういうことさ。木工は、奇妙で、おもしろい。そして、せつない。木工、大好き。机だって、作ってほしい。おいしい、木工。くう、ねる、木工。ですよ!!!!!!!!!!
我が家には、自作スピーカー「スーパーフラミンゴ」というのもいるのですが、コイツもなかなかいい音出すんです。これも木工。もう木工するしかないです。
というわけで、IKEAよりも、ドイトやカインズホームが似合う男になろう!というエントリです。
設計
2012年現在、パソコンデスクに奥行きは必要ないと考えます。特に、モニターアームを使った場合は顕著です。キーボードが置けるほどの奥行きと、耐荷重性さえあれば問題ありません。奥行き350mmの机にしようと考えました。
木工とは言っても、ノコギリはまったく使いません。粉いっぱい出るし、キレイに切るの難しいし、木取り図書くのも面倒です。今回は、木材加工.comというサービスを用いました。
木材加工.comは、集成材・木材のカット、加工、塗装が自動見積り・注文できるオーダーメイド木材通販・販売専門店です。ホームセンターのD.I.Y.にやたら詳しいおじさんに臆することなく、家でごろごろしながら注文ができます。しかも、穴あけ加工などの加工後のイメージを、3D画像で確認できます。木取り図も描く必要がなくて、ラクです。
今回は、下図のような天板1枚と、側板2枚をオーダーし、単純なコの字型の机を作ろうと考えました。
天板に重いものを乗せるので、天板の下に側板を載せる感じで。天板も横板も、厚さ30mmのゴム集成板とすることにしました。
さて、木材にもいろいろな種類があります。特徴はいろいろありますが、密度はちゃんとチェックしておきましょう。密度が高い木を選ぶと、クソ重いです。よくあるMDFの家具などとは比較にならないくらい重くなります。事前に全体の重さをざっくり計算しておくとよいです。
インターネットで注文後1週間ほどで、注文どおりの木材が家にやってきました。穴のアールがキレイで、割れなども起こっていません。さすがプロ。
接合部について。アリ組みや留形隠しアリ組みなどができればカッコよかったのですが、今回は金具接合+横ゆれ防止のボルト留めにしました。ボルト頭を埋めるための座繰りについて、最初やり忘れてしまったので、ダボを埋めてから座繰りなおしました。
机の高さも悩みどころです。「カイロで健康」というサイト内に、自分の身長から、適切な椅子と机の高さの目安を計算するフォームがあります。このフォームの結果を参考にして、今回は、机の高さを73cmとすることにしました。
キーボードとマウスは、スライドレールで収納できるようにしました。それ用の板は厚みを20mmにして、少し軽量化を図りました。
工具など
渋谷・新宿エリアだと、東急ハンズでだいたいの工具・部品は揃います。ちょっと足を伸ばして、中野の島忠ホームズに行くことをオススメします。今回は、楽天市場を駆使しました。TRUSCOのネジなどは、Amazonでも売ってあります。
木工工具は、インパクトドライバーがあれば事足ります。僕はマキタのインパクトドライバー兼震動ドリルという素敵なものを使っています。
インパクトドライバーのチャックと反対側にある面に、水準器を取り付けています。水準器を見ながら穴あけなどをすると、かなりの精度で垂直が出せます。
つけている水準器はコレです。2個セットなので、裏側に取り付けるときの水平出しにも便利です。
木材同士、もしくは木材と金具の接合について。通常は、すべて木ネジでOKです。今回は、ムラコシ精工の「鬼目ナット」を全面的に採用しました。「鬼目ナット」とは、木にメスネジを作る金具です。木ネジを何度も取り外したりしていると、強度の低下が心配です。引越しの際の分解や、製作時の試行錯誤ができる状況を確保するため、ボルトの取り付け、取り外しが何度もできる鬼目ナットを採用しました。
鬼目ナットは、小分けでホームセンターに売ってあったりしますが、結構高いです。ムラコシ精工のサイトで通販しましょう。ムラコシ精工のサイト、初回登録時は500円のクーポンをくれます。送料は525円です。つまりは、初回はほぼ送料無料、ということです。
鬼目ナットのどの径を使うかについて。ムラコシ精工で扱っているボルトはM6のものが多いので、それに合わせてM6のものを使うのがオススメ。なんですが、使うL型特厚金折やキーボード用レールの関係上、今回はM4の鬼目ナットを多用しました。十分な下穴径を確保しないままだと、M4の鬼目ナットは強いトルクをかけると壊れてしまいました。ムラコシ精工のサイトの最低下穴径と同じサイズのドリルで穴を掘り、そのあとドリルを揺らして軽くテーパーをつけておくと、壊れることなく木に埋まりました。
塗装
室内塗りなので水性塗料を使いました。油性塗料はクセーので。耐水性などを考え、ウレタン系塗料を採用しました。
木固めエースという塗料を使いたかったのですが、入手性が悪いです。今回はフレッシュアクアFを使いました。
サンディングを塗り、320番の紙ヤスリで削ります。何回か繰り返しました。最後に、全つや消しを塗って完成です。…と文章で書くと楽そうですが、これが結構大変。キレイに塗るのはかなり難しいです。コツとしては、何度塗ってもいいや、と思うことと、1回で塗り過ぎないことです。
なお、木材加工.comでは塗装もやってくれます。正直、お願いしとけばよかったです…
天板にコンセント
天板にコンセント、欲しいですよね。パナソニックから、マルチメディアコンセントというかっちょいいコンセントが発売されています。TV/CS/電話/LAN(Cat.5e)/コンセントが一緒になったすぐれもの。これ取り付けたい!
パナソニック電工 マルチメディアコンセント (簡易耐火プレート) WTF34154WK
商品説明◆コスモシリーズワイド21埋込[マルチメディア]コンセント(アースターミナル付接地ダブルコンセント)(CS・TV/高シールド)(CAT5E・6極2心)(簡易耐火プレート)(ホワイト)納期について
コンセントは通常壁面に埋め込まれています。壁の中にはスイッチボックスというものがあり、柱などに取り付けられています。スイッチボックスにあるメスねじ穴に、コンセントプレートなどを取りつけることによって、コンセントは壁に固定されているわけです。んでも、今回柱とかないし。
こんな場合には、未来工業製「パネルボックス」が使えます。板にはさんで使うスイッチボックスです。しかも、板厚が2-25mmまでのものと、2-40mmまでの深型と二種類あります。今回天板の板厚が30mmだったので、深型のパネルボックスを取り付けます。マルチメディアコンセントが付けられるように、3ヶ用パネルボックスSBP-3WYを選びました。
未来工業(ミライ) 深形パネルボックス(あと付けはさみボックス)3ヶ用(セパレーター付) SBP-3WY
未来工業(ミライ) 深形パネルボックス(あと付けはさみボックス)3ヶ用(セパレーター付) SBP-3WY●調光機器具の取り付けに最適な深形です。●1ヶ用は波付管(16・22)が直接配管できます。■種類:
…さて、ここで問題発生。設計やパーツ選び自体は問題がなかったのですが、法律的に問題があったのです。
電気工事士第三条には、電気工事は電気工事士の資格を持っていないと出来ないとあります。何が電気工事であるかは、電気設備の技術基準の解釈(PDF)に書いてあります。今回のように「机にコンセントを増設する」ためには、第二種電気工事士の資格が必要です。
んじゃ、いっちょ受けたろうかい、と思って一般財団法人 電気技術者試験センターのサイトを見ました。なんと、試験は年2回あれど、試験申し込みは年1回、春だけなのです。オーマイガー。
というわけで、天板にはパネルボックスを取り付けたままの貧相な状態になっています。資格取得後に配線して、コンセント付けるぞ!
2017年2月追記: 2013年10月に第二種電気工事士の免状を取得し、コンセント付けました。
費用
かかった費用は、以下のとおりです。
木材 16,032円
- [木材加工.com] 天板 8,463円 (穴あけ加工 4つ)
- [木材加工.com] 側板 3,970円
- [木材加工.com] キーボード板 1,604円
キーボードレール 2,760円
- [アイワ金属] スライドレール ベアリングタイプ 250mm AP-1140C x 2 = 1,730円
- [アイワ金属] スライドレール用キーボードブラケット AP-1201C = 1,030円
金具・ボルト・ナット類 4,626円
- [ムラコシ精工] 鬼目ナットE-M6×L20 x 4 = 360円
- [ムラコシ精工] ボルトJCB-A-M6xL60 x 4 = 204円
- [ムラコシ精工] 鬼目ナットE-M4×L10 x 42 = 504円
- [TRUSCO] 六角穴付皿ボルト三価白 B773-0415 x 2 = 1,238円
- [メーカー不明] 特厚L字金折 580 x 4 = 2,320円
塗料 8,190円
- [キャピタルペイント] フレッシュアクアF 全艶消しクリアー 0.87kg 3,885円
- [キャピタルペイント] フレッシュアクアF サンジング 0.87kg 3,675円
- [メーカー不明] コテバケ 630円
コンセント 2,178円
- [未来工業] 深形パネルボックス3ヶ用 SBP-3WY x 2 = 2,178円
サンドペーパーなど 1,000円くらい
計 34,786円
コストパフォーマンスについては、正直よいとも悪いともいえないと思います。
まとめ
奥行きも狭く、強度も十分で、見た目も悪くない机ができて超満足しています。うちの猫も乗れるし。
コンセントについては、法律が相手なので仕方ないです。来年リベンジですな!
木工のノウハウがたまったので、次はお手製キャットタワー&キャットウォークにチャレンジしたいところです。
みなさんも木工、やってみませんか?楽しいし、自分好みの家具が作れますよ。