さくらの共用レンタルサーバ(FreeBSD)で開発環境を整える
さくらのVPS(CentOS)が話題になっているが、共用レンタルサーバ(FreeBSD)のほうの設定を行った。CentOSよりはFreeBSDのほうが慣れている。
さくらの共用レンタルサーバの環境設定について書かれたいろんなブログを見た。HTTP経由でのファイル取得にはwgetを使っていることが多かった。fetchのほうがFreeBSDっぽくね?
cshをbashに変える。
% chsh -s /usr/local/bin/bashgitを入れる。Subversionよりは依存ライブラリが少なくてやりやすいか。
$ fetch http://kernel.org/pub/software/scm/git/git-1.7.2.tar.gz $ tar xvfz git-1.7.2.tar.gz $ cd git-1.7.2 $ ./configure --prefix=$HOME/usr --without-tcltk $ gmake $ gmake installvimを入れる。
$ fetch ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.3.tar.bz2 $ fetch ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.2-extra.tar.gz $ fetch ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.2-lang.tar.gz$ tar xvfj vim-7.3.tar.bz2 $ mv vim73 vim72 $ tar xvfz vim-7.2-extra.tar.gz $ tar xvfz vim-7.2-lang.tar.gz $ cd vim72 $ mkdir patches $ cd patches $ curl -O 'ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.3/7.3.[001-003]' $ cd .. $ cat patches/7.3.* | patch -p0
$ ./configure --enable-multibyte --with-features=big --prefix=$HOME/usr $ make $ make install