生WebGL入門でWebGLに入門する(中編)

生WebGL入門:初音ミクの美麗3Dモデルを表示する(中編)」を読む。

「モデルデータの読み込み、表示」を読む

OBJファイルとMTLファイルを眺めても、それぞれ頂点データ・色データとは分からないかった。

「OBJファイルのフォーマット」を読む

「テクスチャ座標」という語が分からない。テクスチャ上のどの座標を頂点と結びつけるか、ということだろうか。

「OBJファイルパーサ」を読む

分かった。「今後使うことも考えて vt や usemtl などのデータも取得するようにしています。」は分からないが、とりあえず読み飛ばす。

「モデルデータの加工」を読む

分かった。

「モデルの表示」を読む

分かった。

「モデルのスムージング」を読む

「法線ベクトルと光のあたり方」を読む

「1つのポリゴンの3つの頂点に同じ法線ベクトルのデータを入れて」という表現はちょっとまぎわらしい。2頂点を共有するポリゴンがあるときに、その共有頂点には2つの違う法線ベクトルが設定されるわけではないだろう。OBJでいうとvではなくてfの行に紐付いているわけで。「1つのポリゴン全体に同じ法線ベクトルのデータを設定して」という感じだろうか。

スムージング後は、頂点に設定される法線ベクトルは共有されるので、問題ない。

項目のタイトルとしては、「法線ベクトルのスムージング」などのほうがよいかも。

「スムージングした出力」を読む

分かった。ここまでキレイに出るとうれしいね。

中編まとめ

  • とくにひっかかりなく理解できた